にげるエネルギーが1なので、ブイズの中では軽量。
序盤、中盤、終盤、どのタイミングで活躍するのか、イマイチ読めない。特性が、自分のポケモンを回復させるので、特性を最大限に活かすのであれば、中盤以降になると考えられるが、中盤以降の状況で、HP140、火力80のポケモンをバトル場に送り出す事に抵抗を感じる人も多いと思う。
1進化で同じようなHP、火力を持つムウマージex。このポケモンを使った事がある場合なら分かると思うが、序盤、中盤では、そこそこ活躍するが、終盤に入ると、すぐにきぜつさせられる。
こういった事もあり、エーフィexを出すタイミングが分からない。同じ超エネルギーのブイズに、ニンフィアがいる。ニンフィアとエーフィを同じデッキに同居させる事で、超エネルギーを有効活用できるが、この2体のポケモンを同居させる事で、新しいシナジー効果は得られない。
特性がエーフィexがバトル場にいる時にしか使えないのが大きな弱点。もし、この条件がなくベンチからも自分のポケモンを回復できた場合は、とても優秀なカードだった。